ブログ

月別アーカイブ

2014.11.18

キムチ

多くの薬味を混ぜて熟成されたキムチには栄養素が多く含まれています。乳酸菌が特に多いです。原料の白菜などを加熱せずキムチを仕上げているのでビタミンも含まれています。唐辛子の効果で代謝も高まりますし血流の流れも良くなるのでキムチはオススメです。

2014.11.17

お風呂

肩こりや肩のはりが強い人は半身浴よりもぬるめのお湯でゆっくり首まで浸かるのがいいです。そしてお風呂上がりのストレッチは忘れずにしてくださいね。

2014.11.16

散歩

天気が良いと散歩が気持ちいいですね。理想は毎日一万歩歩くことです。一万歩の消費カロリーは300kcal位なのでパン1個程度ですが毎日の積み重ねが大事です。歩くことで筋肉量の低下を抑えて代謝を落とさないのが秘訣です。

2014.11.14

マスク

マスクをすると鼻や喉の粘膜を暖かくして潤いのある状態を保てます。マスクの隙間からウィルスが入ってもウィルスは弱体化して免疫細胞の働きで排除されるので感染しません。マスクの効果はとても凄いですね。

2014.11.13

ブロッコリー

風邪の予防に良い食材はブロッコリーです。ブロッコリーはビタミンAが豊富で粘膜の抵抗力を高めるので風邪などを予防する働きがあります。さらにブロッコリーはレモンの2倍のビタミンCを含みます。ビタミンAとビタミンCの補給で風邪を予防していきましょう。

2014.11.11

ストレッチの効果

柔軟性を向上させることで、姿勢の歪みを起こしにくくします。関節の動く範囲を広げることで、疲れにくい体にする。筋肉の動きを良くして、代謝を向上させます。ストレッチには主にこの3つの効果があります。

2014.11.10

キウイフルーツ

キウイは冷え性に効果があり消化促進効果の効果もあるので、体の代謝も上がるので手足の冷えが気になる方は是非試してみて下さい。

2014.11.09

食物繊維

食物繊維を摂ると大腸機能の改善や血糖値の改善、血中コレステロールの改善があります。食物繊維が不足しがちな人はサツマイモやゴボウ、ワカメなどを食べましょう。

2014.11.08

寒くなってきましたね

寒さに耐えかねると身体に力が入ってしまいそうすると、全身の筋肉が緊張してしまい、硬くなってしまいます。筋肉が硬くなると、血行が悪くなり冷えにつながる可能性があります。硬さや冷えは筋肉に疲れがたまるので筋肉の緊張をとりましょう。

2014.11.07

フットコース

足裏には、色々な臓器や筋肉と繋がっている反射区があり、その反射区を刺激することで、自然治癒力を高め老廃物を排出していきます。足の冷えや疲れにはフットコースがおすすめです。

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

カテゴリーリスト

フィード

検索

モバイルサイト

ページの先頭へ